- 2019年10月29日
- 2020年5月15日
まる4年でサブスリーを達成したブロガー形成外科医|40歳を超えてからのマラソン挑戦
サブスリー達成 「うっ、うっ」 嬉し泣きではない😅 うめき声だ。両足の焼けるような痛みにこみ上げる吐き気🤢 マラソンでゴールをまたぎ、両膝に手をついていた時だった。 遂にフルマラソンで3時間を切ったのだ。 夢のサブ3である。これを獲得したらさぞかし歓喜の涙をウルウル流すに違いないと予想していた。 が […]
サブスリー達成 「うっ、うっ」 嬉し泣きではない😅 うめき声だ。両足の焼けるような痛みにこみ上げる吐き気🤢 マラソンでゴールをまたぎ、両膝に手をついていた時だった。 遂にフルマラソンで3時間を切ったのだ。 夢のサブ3である。これを獲得したらさぞかし歓喜の涙をウルウル流すに違いないと予想していた。 が […]
すれ違うたびに手を挙げて ”Hi✋🏼” ”Hi🖐🏼” ポーランドは首都ワルシャワを朝ランニング🏃♂️ ランナーがちらほらいます。すれ違いざまにさらっと私に手を挙げて挨拶するのです。 偶々なんかではありません。5割以上の人が挨拶してくれたのです。 コミュ障の私もだんだんテンションが上がります。こちら […]
「これが氷河か~。山を削り、谷を形成する。フィヨルドはこれによってできるんだなあ」 メラメラ熱波に襲われているスイスを訪れました。35度超えたましたよ、アッチッチ!(ヨーロッパを熱波が訪れていました) さて、 学校で習ったスカンジナビア半島のフィヨルド(地形)。(フィヨルド自体はまだ見たことないけど […]
教科書が正しいとは限らない このイラスト。わたしが医師になったばかりの時に購入したテキスト(形成外科手術書改訂第3版、南江堂、1999)に引用、掲載されているもの。(初版が1969年) 眼瞼挙筋腱膜と隔膜が瞼板上縁前面で合流しつつ瞼板に付いています。相当にデフォルメされています。 一方、近年見るイラ […]
第12回嬬恋キャベツマラソン 緩やかにおおらかに波打つ緑の丘陵。天気が良かったら北海道のような景色なんだろうなああ。 真緑のキャベツが地べたにコロコロ整列している様がスパンコールのようで可愛らしい。。。そのまま食べられる形で育っているって愛おしいよね。 群馬県は嬬恋村を訪れました。 「キャベツマラソ […]
ランニングを始めて4年近くになるが、もうちょっとだけタイムを縮められるのではないかと希望を抱いている往生際の悪い四捨五入で50歳男。 年齢は正直。カラダがギクシャク。 若い人のランニングを見るとその動きのしなやかさに惚れる。 40過ぎてからのランニングとは、、、こうもハンデがあるものか。と失望するこ […]
絶望の谷から青空を仰ぐと、エンジェル、キューピッドたちがキラキラ、くるくる舞っている。ハイハイ、結構結構結構毛だらけ猫灰だらけ、お尻の周りは… それは柴又60キロ、ウルトラマラソン初挑戦である。柴又といえば「寅さん」だね。 寅さんが”矢切の渡し”を […]
「ううう〜寒い!」 バチバチと冷たい雨がカラダを打ち鳴らす。思わず声が漏れた。 品川で折り返して東京駅(ゴール)へ向かっていた。足取りが徐々に重くなる。自己記録更新は確信していたものの、目標の3時間5分切りが怪しく感じてきた。 雨模様の東京マラソン2019 初めての東京マラソン。気温は5度❄️天気予 […]